
作品コンセプト
アートリ(SSVグループ)の会社ロゴはペンローズの階段イメージの20階段がデザインされています。今回はそのイメージにぴったりのデザイナーさんとご縁ができました。感謝です。
いままでも、そして今も、そうしてこれからも、ありがとうございます。アートリは永遠に登り続け、一生懸命がんばっていきまーす。


事業内容
アートリ株式会社は医療領域に深い知見を持ち、感染管理WEBシステムや微生物検査システムを長年にわたって提供してきた経験があります。電子カルテや分析機器との高い互換性とデータ処理能力を備え、現場ニーズに即したサポートを可能にしています。近年では新製品「BELLES(ベル)」を開発し、より高機能で使いやすいサービスを展開しています。
「アートリ(ARTERY)」は、動脈、幹線と言った意味をもっています。
「動脈」という臓器は脳や心臓ほどは目立たない存在ですが、心臓から血液を体中へ送り出す大切な臓器です。動脈のように、中心となって情報を送り出し、皆様にとってかけがえのない存在となることを願っています。

PRポイント
システムを使い続けるのは、お客様です。システムを設計するエンジニアではありません。「誰が」「どのように」「何を目的とするのか」をしっかりと考えなくてはいけないと思っています。それらを、表す言葉を「コンセプト」と呼んでいます。ソフトはコンセプトから創るという事をポリシーとしています。
なぜ、カスタムに力を入れるのか?
それは、使う人々の変わりゆくニーズに対応できるようにするためです。ソフトウェアは、定期的に手を入れて進化させていかなければ死んでしまうと強く思っています。それは「ユーザー側で利便性の高いシステムであり続けることこそが、医療に、そして社会に貢献できる「価値あるシステム」であると考えているからです。


アーティスト名
坂口拓
プロフィール
三重県生まれ大阪府在住。
「視覚を惑わすミニマルイラスト」をテーマに、シンプルな造形とユーモラスな発想を視覚トリックに落とし込む作品を発表している。
一見、自然で違和感のない構図でありながら、注意深く観察すると不自然さや不可思議さが潜む点が特徴。三次元空間では再現不可能な平面上でのみ成立する構造を「Funny Object」と名付けてシリーズ化している。


