
作品コンセプト
わかめの緑色を主ベースに、鳴門水域の渦潮模様と海草類をアクセントに。海の恵みと社名の宝海草を宝船と掛け合わせました。金運(売上)UPと縁起の良さをイメージできるように金色を真ん中に配置。宝船が渦潮を乗り越えて進んでいく姿に、物価高などの厳しい現状を打破するイメージに重ねました。


事業内容
当社は1990年6月創業の今期37期を迎える食品製造業社です。鳴門水域産と海外産原料の湯通し塩蔵わかめを塩と水で混ぜ合わせ小分け(計量)し、製品として販売しています。塩蔵わかめの販売はスーパー量販店の鮮魚コーナー、塩干コーナーで販売しています。社員2人、パート従業員12人と小規模ながら、『毎日の食卓に安心安全で美味しい海藻類をお届けする為、海の豊かさかを守る企業活動を目指します。』を経営理念に掲げて日々頑張っています。

PRポイント
神戸、大阪の関西圏を中心に卸売市場や食品商社を通じて、地域密着型の地元量販店向けに、湯通し塩蔵わかめ・ひじき等を販売しています。
塩干メーカーとして創業35年の歴史があり、関西圏では一定の知名度(ブランド)を有しています。

プロフィール
アメリカでエアブラシを習い、鈑金塗装の知識と技術を活かした作品を制作しています。
グラフィックアートも同様にしています。
作品について
タイトル: 海の宝
イメージ: 海の大きさ・自然の贈り物・自然と共に生きる・感謝

Meiji機械製作所様の100周年記念アート

Agility dog Richy

INDASA USA Conpetition Art

